top of page
​欽明天皇(志帰嶋皇子)朝
石姫皇女(いしひめ)

父母、宣化天皇・橘仲皇女(仁賢皇女)
姉妹、石姫皇女・小石姫皇女・稚綾皇女・日影皇女
夫、欽明天皇
子、箭珠大兄皇子・敏達天皇・笠縫皇女

種族 山の民
銀髪に銀眼
一人称、我

 
男勝りな宣化皇女、欽明皇后で敏達天皇の実母でもあり我が子を溺愛している。
妹らにとってはドS過ぎる姉。
蘇我系の血統を見下している。


小石姫皇女(おいしひめ)
 
父母、宣化天皇・橘仲皇女(仁賢皇女)
姉妹、石姫皇女・小石姫皇女・稚綾皇女・日影皇女
夫、欽明天皇

 
薄紫髪に黄緑眼


トリッキーでボーイッシュな妹

稚綾皇女(わかや)
 
父母、宣化天皇・橘仲皇女(仁賢皇女)
姉妹、石姫皇女・小石姫皇女・稚綾皇女・日影皇女
夫、欽明天皇
 
黄緑髪にオレンジ眼

背が高く清楚なお嬢様感のある皇女。


日影皇女(ひかげ)

父母、宣化天皇・橘仲皇女(仁賢皇女)
姉妹、石姫皇女・小石姫皇女・稚綾皇女・日影皇女
夫、欽明天皇
 

黄色髪に紫眼


ちょっと病み気味で引っ込み思案な末妹、何故か記によって男性扱いされてた気がする。


弓削 阿佐姫(ゆげのあさひめ)

父、弓削倭古
妹、加波流姫
夫、物部尾輿
子、御狩・守屋・金弓・布都・御井

種族 山の民
黄色髪に水色眼
目元にオレンジの刺青
一人称、阿佐
丁寧な口調だが、怒ると口は悪い


尾輿の第一夫人にして物部兄妹の肝っ玉母ちゃん。
昔はヤンキーで尾輿とよく葛城氏に喧嘩売りに行った。(大迷惑な夫婦)
堅塩媛の母・葛城 喜佐古とはヤンキー時代の宿命のライバル?だった…

手先が器用で尾輿をいつも支える良き妻。
二人のバカップルぶりは見るに耐えない。
子供そっちのけでいちゃつくので教育に悪い夫婦。
阿佐姫の産んだ子らは血の気が多い。



父→父さん
夫→あなた、尾輿様



弓削 加波流姫(ゆげのかはるひめ)

姉、阿佐姫
夫、物部尾輿
子、贄子・麻伊古・多和髪

薄い黄色髪にピンク眼
うなじにピンクの刺青
一人称、加波流


尾輿の第二夫人で阿佐姫の歳の離れた妹。
弓削の巫女で常にフードで顔を隠している。
気弱で極度の恥ずかしがり屋。
いつも姉の後ろに隠れているが、加波流は高身長なので隠れきれていない。
加波流姫の産んだ子らはおとなしめである。


父→父さん
姉→姉さん
夫→尾輿様



葛城 喜佐古(かつらぎ の きさご)
通称、葛城夫人


父、葛城氏
夫、蘇我稲目
子、堅塩媛・石寸名ら

オレンジ髪
一人称、あたし
姉御口調

大豪族・葛城氏の血を引く稲目正妻。

蜘蛛を飼っている。
嫉妬深いけど子供には優しい。
葛城氏の娘は嫉妬深く気が強いので、かかあ天下は当たり前。
婿養子状態の稲目を支えた良妻でもある。

*名はオリジナル



高句麗の美女姫(こうくり の おみなひめ)

父、高句麗の王
姉妹、美女姫・吾田子
夫、蘇我稲目
子、馬子

種族 蓬莱人
紺髪に紫眼
一人称、妾(わらわ)

高句麗の王女で高句麗からの捕虜であったが蘇我稲目に献上された。

本来ならば天皇に捧げられるはずの捕虜…この時の為政者は女性か?(春日山田皇女、あるいは手白香皇女か)
しかし嫡男である馬子は稲目の正妻である葛城夫人に奪われてしまう。これは美女姫が病み気味だったので。


*高句麗の王の娘&馬子の母でいってます


吾田子(あたこ)

父、高句麗の王
姉、美女姫
夫、稲目
子、摩理勢

種族 蓬莱人
紺髪に薄紫眼
一人称、吾田子

美女姫の侍女であり、妹でもある。

彼女も捕虜であり、稲目に献上された。


*美女姫と姉妹説採用。
馬子と摩理勢が従兄弟にもなるのはこの方が摩理勢母に違いない!(あくまで創作です)



物部 波斯人媛(もののべ の はしひと ひめ)

父母、物部荒山・ペルシャ人の娘
異母弟、尾輿・奈洗
夫、稲目
子、小姉君

薄い黄色髪に青紫眼

乗馬が趣味で温厚な性格。
稲目の第四夫人、ペルシャ語しか話せないので大体何言ってるかわからない。
蘇我氏ならきっと通訳出来るから大丈夫だ、きっと...

ちょっとした霊的な能力を持つエスパーであり、小姉君→穴穂部間人→厩戸皇子に引き継がれた。


※小姉君は尾輿の娘で稲目の養女の噂もあるけど今更できないので、せめて尾輿の姪で...



蘇我 堅塩媛(そが の きたし)

父母 蘇我稲目・葛城喜佐古
異母姉弟 堅塩媛・小姉君・馬子・石寸名・摩理勢
妹 石寸名

夫、欽明天皇
子、用明天皇・磐隈皇女・推古天皇(額田部)・桜井皇子

種族 蓬莱人
青紫髪に金眼、瞳孔は銀
一人称、わたくし

欽明天皇に最も寵愛された妃で13人(七男六女)の母。

東漢氏から習った武術を使う。
異母弟の馬子を溺愛しており、お嬢様レッスンさせたりしてたスーパーお姉様。
何か間違っている。



小姉君(おあね の きみ)

父母、稲目・物部 波斯人媛
異母姉弟、堅塩媛・小姉君・馬子・石寸名・摩理勢
 
夫、欽明天皇・宣化天皇
子、茨城・葛城・宅部・穴穂部間人・穴穂部・崇峻天皇(泊瀬部)

種族 蓬莱人(人魚)
一部青髪に瑠璃眼、瞳孔は紫
一人称、此方(こなた)

6人の母(五男一女)
母は物部とペルシャ人のハーフで神秘的な美女。蘇我というより物部派の妃。
双子で忌み子扱いされた穴穂部皇子を一番気にかけていた。
最初は宣化妃でその後に欽明妃になった、宅部皇子は宣化天皇の子だが訳あって穴穂部皇子の弟という事になっている。

*物部とペルシャ人のハーフ説採用、根拠薄いです
bottom of page